32日目
伊達市大滝のキャンプ場で一晩過ごし、朝食を済ませた後、ブログの更新を2日分行いました。
そしてキャンプ場近くにある三階滝公園に行き、三階滝を見学。
三階滝入口にある地図には滝より先の道は何もないような記述がありましたが、訪れてみたら湧き水がありました。
三階滝公園のおみやげ売り場にいる方にお話を聞くと、その昔金山を彫っていたときに見つかった湧き水だそうで、腐りにくい水とのこと。
バイクに戻って水筒を取り出し、湧き水に再度訪れ水を汲みました。
水、おいしいですよ。
三階滝公園から白老町へ行く道道86、別名四季彩街道を気持ちよく走り山を下っていきました。
白老町ではインクラの滝を見学。
砂利道で片道10kmほど。バイクではやっぱり大変です。
インクラの滝は、断崖絶壁から落ちている感があふれている滝でした。
次に、苫小牧方面へ。
兄が「樽前ガローを訪れて、twitterに写真を載せろ」と言っていたので、訪れました。
樽前ガローの駐車場から歩いて40分くらいで奥地のガローに到着。
細くてぬかるんで急な小道を行くと絶景がありました。
陽があまり当らないのか温度が一気に下がります。気持ちいい。
樽前ガローの次は登別に行こうと思っていたのですが、お昼も遅くなってきたため登別はパスして室蘭にあるキャンプ場へ移動しました。
そして、キャンプ場にて夕飯を食べて寝る準備もばっちり。ブログの更新が終わったらすぐに寝ます。
より大きな地図で 20120807_原付旅32日目 を表示
- 関連記事
-
--------------------------------------------------------------------------------------